冷えとり という言葉がここ数年 急に聞かれるようになりました。
若い方にも、冷えとりファッションと呼ばれるスタイルが浸透しているようです。
70年代に進藤義晴先生がはじめられた冷えとり健康法。
先日なにかで読んだのですが、
体温が1度 上がると、免疫力が5倍 上昇し
体温が1度 下がると、免疫力が30〜40% 低下する
そうです。
身体は冷やしちゃいけないと昔から言われてはいましたが、
こうして数字で言われると説得力があります。
免疫力が下がれば、病気にかかりやすくなる=冷えは万病の元 ですね。
何となく調子が悪い イライラする という方、内蔵の冷えによるものかもしれません。
お時間がある時に、半身浴をしてみてはいかがでしょうか。
両手は出して、40度以下のお湯で20分。
それ以上なら、いくらでも入っていていいそうです。
真剣に病気直しでされている方などは、5時間でも平気で入られるそうです。
blog担当も、たまにですが2時間ほど入れた時はなぜか思考も良くなり、ひらめきがふってきます!
(冷えとり健康法 という進藤先生のご著書がありますので、ご興味のある方はぱらりご覧下さいませ。)
半身浴はとても効果的な冷えとりの方法ですが、体調が今ひとつでお風呂に入れない時 長湯が出来ない方は、
足湯だけでも十分 同じ効果が得られるそうです。
椿では脚をぬらさずに足湯が出来る専用のウォーマーや、ご希望の方にはお湯を使った足湯もご用意しています。
温かい飲み物を飲みながら、水分補給もしっかりと。
皆様の健康に役立つコンテンツも、たくさんご用意していきたいと思っております。