桜が終わってつつじの季節なんですね。
椿の庭にも白くて大きめのつつじが咲いています。
つつじさん、綺麗よ。
最近、庭の整備でばっさりと切られた木々。
悲しすぎて植木屋さんにお願いしたら、たくさん置いていって下さいました。
重いからと親切にパーゴラの下にまとめてくださり、とても優しい職人さん方でした。
ありがとうございました。
職人さんは悪くないのに、切っている時に恨めしい顔をしてごめんなさい。
太い木をえいっと担いだ姿は絵本に出てくる森のきこりさんみたいでしたよ。
気は優しくて力持ち。
そして徐々にそれらが活躍しております。
じゃじゃん。
半端ない存在感。
切り株のビジュアル最高!
自然の造形美はもう本当に素晴らしいです。
おかげさまでここで作業をしていると、
「大きな切り株ねえ」「こちらは何屋さんなの?」
などなど、いろいろな方に嬉しいお声がけをしていただけます。
そうなんです。
椿のベースは通所介護施設ですが、従来のそれだけでない変化する場として、
という当初の想いを日々の中でうっかり忘れていたように思います。
初心忘れるべからず。
数十年、この地で根を張ってきた切り株さんが広報部員として第二の人生のスタートを切り、
椿もまた常に新しく生まれていくつもりで進んでいかなければ。
椿のzinや告知も今後はこちらに置いておきますので、
新たな広報部員の凄腕っぷり、前を通られる際にチェックしてくださいね。