素敵なお着物姿でお馴染みになってまいりました、原田先生の茶道会ですよ。
今日はもう一つ、お楽しみ?が…
では、原田先生、よろしくお願い致します。
和やかに穏やかに流れる時間。
適度な緊張感も心地よく。
茶の湯セラピーなるものもあるそうで、
抜粋すると『茶の湯は、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚を駆使して楽しむもの。
セラピーではストレスで鈍った五官の状態を自覚し、感覚を回復させる』そうです。
京都・西陣の町屋の茶室で1回2時間、ひとり1万2000円。
wow!
今日の茶道会、よけいに有難く感じます…
さてさて、問題の?『社長の水羊羹』。
「皆様大丈夫ですかー」
じゃなくて、
「お味は如何でしょうかー?」
「うん、なかなか美味しいよ!」
お優しい方ばかりで良かったです♡
今回お褒めを頂いたので、また次回 気を良くした社長が頑張っちゃうそうです。
素材は確かなものを使用しておりますので、皆様 ご安心を。
お味見したい方は次回の茶道会にて、ご参加お待ちしております!
原田先生、サポート様、本日も本当にありがとうございました。
また次回、楽しみにお待ちしております。