昨年の3月末に撮った、椿のお庭の桜の木のアップ。
椿の庭には桜の木があるんです。
今年は茶道の原田先生が野点をしてくださいますし、
開花がますます楽しみです!
とはいえ、寒暖の差が激しい今日この頃。
風邪も流行っているようで
昨年の利用者様方のご様子はどうだったかなあ って思い出そうとしたのですが、
椿は2月にopenしたばかり。
3月はまだ利用者様も本当に少なく、比べることができないくらい…
むー
有難いことです。
まあ 風邪も身体の浄化だと思うと
…やっぱりしんどい
ちなみに風邪をひいたかな ひきそうかな と思った時は、
素早くカイロで風門を温めると良いですよ。
風邪は風門から入るそうで、これ 意外とよく効きます。
場所は頭を前に倒して、首の後ろの出っ張った骨(第七頸椎)から下、
2番目と3番目のポコ ポコ とした骨の間、
左右指2本分の位置にあります。
「えーい、分かりにくいわいッ!」
そうしましたらですね、
タートルネックセーターの付け根から縦に大きめのカイロを貼ると大丈夫です。
低温火傷にはくれぐれもご注意を。
ついでに首にはタオルなど巻いて、首も温めると良いようです。
オシャレな方はストールでどうぞ。
不食 プチ断食が流行って(?)ますが、動物は具合が悪くなると食べずにただじっとしているそうです。
○血液中の栄養状態が低下し 白血球が十分に栄養を摂れずに空腹になるので悪いものを食べてくれる
○消化に使うエネルギーを細胞の修復などにあてられる
などなど、本能的に知っているのでしょうね。
すごいな動物!
我々も動物ですが
じっとしちゃいられん時が多いですし
お薬飲まにゃやってられんですけん
空腹でお薬は胃を荒らすと言いますし
おなかに優しい 暖かいものを召し上がって
暖かくして ゆっくりお休みになってくださいね。
皆様の体調が早く良くなりますように。