先日行った歯医者さんの通信にのってたんですが
最近の研究結果で
多く歯が残っている人ほど認知症になりにくい
ことがわかってきたそうです。
『高齢者で健康な人は 14.9本
認知症の疑いがある人は9.4本』
高齢者の残っている歯の平均本数だそう
えーと、
成人の歯は28〜32本程度だそうですから、
…だいぶ減るんですね。
できる事ならもっと残したい
歯が多ければしっかり噛むことが出来、
脳活性に繋がる。
消化も良くなり、
体に栄養が摂取されやすい。
まー
なんでも繋がっておる ということですね。
昔 祖父が入院した先で
食後
車椅子で洗面所に向かった祖父が
パコッ
と入れ歯を外して洗うのを見て
『簡単でよい』
なんて(すみません)思ったものですが
ほら、洗面所で屈んだり 結構大変じゃないですか
やはり人間の体は良くできてる
なんて妙に感心したりして
楽しちゃいけませんね
なつかしいにゃー