やー
今年は寒かったなあ
(ブルブル)
年々
意識しないと『運動』ってホントーに しなくなりますね。
思うんですけど
我々 人間て 色々と 〝動く機能〟が搭載されていますよね。
人は何億人という数ですので
搭載機能も それぞれ個性がございますが
それら 個々に持っている機能を 日々 満遍なく動かしてあげる事で
自然と その人が 良い状態で生きられるようになってるんじゃないかなー と
使わないと機能は衰える一方。
試しに
腕を伸ばして
後ろに大ーーーきく
回してみてください
久々に動いた肩周りの筋肉さんが
「あっ…」
と驚いた声を発したような
しないような
次週 25日(土) 午後より
健康運動指導士 藤井先生の『ノルディックウォーキング講座』が
椿のリビングで行われます。
『ポールを持って歩く』という簡単な動作で
全身の有酸素運動になるノルディック。
脳への刺激にもなり、高齢者に合った運動だといわれております。
転倒が怖くて歩かないのではなく
転倒しない筋肉をつけて 人生をより豊かにしましょう!
なんでもプロに学ぶのが成功への近道 てことで、
脳トレなどオマケもい〜っぱいの楽しい午後。
皆様 どうぞお楽しみに♪