パンパカパーンです!
素晴らしかです!!
椿の事ではなく
いつも季節のコンサートを催して下さる
音楽ボランティア〜海〜
の皆様が 演奏 通算500回を迎えられたのです。
本当におめでとうございます🎉🎉🎉
その中の数回は 椿でして下さった演奏会も含まれていて、
素晴らしい活動をしておられる皆様と 関わりをもたせて頂き
大変有難く
図々しくも誇らしい気持ちで
ちょっと胸をはってみたり✨
海さんの演奏会はですね
利用者様の反応の感度が高いと言いますか
ご高齢者に合うテンポだとか
何度も現場を重ねる中で 色々と研究してこられたようで
むー
「努力」というと なんかこう「辛いけど頑張ってる」感があって
いや それももちろん 良いのだけれど
大前提として 音楽ボランティアの皆様は 音楽をとても愛していて
だから「頑張る」んじゃなくて
<
がっぷり四つで真剣に取り組んでいると逆に疲れない みたいなのと
同じスタンスなのかな とか
〝その事〟をどれだけ真剣に考えるかが
成果に比例するんだな とか
音楽ボランティアの普及・啓発にお役に立てて、
介護の場の笑顔づくりに少しでも貢献できたらいいなと、願っています
音楽ボランティアを目指す方々の育成&指導もしておられる
代表の中原様のお言葉
素晴らしい…
これからも温かい音を届けて頂けますよう、
そして1000回へ 椿も一緒に歩ませて頂ければ嬉しいです。