
以前 利用者様方にお作り頂き
完成度の高い作品が大変好評でした
名画シリーズ
「どうやってつくったの?」
な お声も多かったので
今回は壁画2作品のレシピを大公開!
第1回目は
『クロードモネ 睡蓮』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作成手順
1,手をふく時に使う紙のハンドペーパーに刷毛で水ばりしたあと
濃紺の絵の具で着彩
2,模造紙二枚を繋ぎあわせ、乾いた1を糊で貼っていく。
3, 木々の池への映り込みを表現していく。
パステルの緑や茶色などで色づけし、
ティッシュペーパーでこすってぼかしていく。
4, ひとつの池として一体感を持たすため、
白色絵の具を水で溶いたものを霧吹きで吹いていき、
一体感&水面のひかりを表現。
5,さらに絵の具をつかって光を表現
6, 白色おはながみで、蓮のはなを作成、
部分的に色水につけ、花びらにグラデーションをつけていく。
7, 蓮のはなを貼り付ける
8, 緑や茶色の絵の具で染めた半紙を細長くちぎり、
柳を表現し、貼っていく。
9, キラキラデコシールで、所々に池の煌めきを表現
出来上がり!お疲れ様でした~
Photo&text : 村田由紀(椿レク専任インストラクター)