
「昔々
長命寺の門番をしていた山本新六という者がおりました。」

「その新六さん、
桜の季節は落ち葉の掃除に手を焼いたそうで」

「ふと思いついて桜の葉を塩漬けにいたしまして、
薄い皮で餡を包んだものに巻いて売ったところ」

「それは 大変な売れ行きだったそうな🗻」
以上
桜餅誕生の物語でございました
元ネタは東京 向島
日本初の桜餅発案のお店様のhpより
チラと 拝借しました
歴史と共に在り続ける って 素敵
ケーキやクッキーも良いけれど
日本の四季を五感で味わえる
季節の和菓子
美味しくて美しい和菓子
大満足の一日でした
🍵