
本日は十三夜=栗名月にちなみ
栗の和菓子をつくりました。

抹茶いりの生地を焼き
粒あんに栗を砕いてまぜ
挟んで完成です。
あいにくの天気で夜はお月見できそうもなかったので、
真ん中に金色の満月かざって
お月見気分をあじわいました。
Photo&text : 村田由紀(椿レク専任インストラクター)

お月さまのように 輝くどら焼き
十五夜は 収穫した芋を供えることから「芋名月」
十三夜は 栗や豆の収穫の時期なので「栗名月」「豆名月」
知らなかった!
この秋は
収穫の喜びと感謝を込めて
月を見上げてみたいと思います

美味しい時間にも 感謝
十三夜の名前の意味は、