
今月の アロマクラフト会について
山口先生より こんなメールが届きました
『12/6のアロマクラフト会は
クローブやシナモンのスパイスの香りを使った
ポマンダー(香り玉)を お作り頂きます。
中世のヨーロッパでは
厄除や浄化という意味合いで
お守りとして飾られたり、
スパイスの抗菌から風邪予防として
欧米ではクリスマス前のツリーの飾り付けの風物詩として
季節感もあるものだと思います。』
素敵なストーリー
クリスマスに相応しいから というだけでなく
こんなストーリーのあるもの作り
良いですね

「このままでも 可愛いわねぇ」
「はい♪
でもね、もっと可愛いく なりますよ♪」
素敵なチェックのサンタ帽で
利用者様の間を飛び回る山口先生

たくさんのサンタさんと一緒に作った作品
皆さま
喜んで持ち帰ってくださいました
ご自宅で 素敵に飾って 楽しんでくださいね
アロマ効果も楽しめる
季節のクラフト
ぜひ皆さま
次回もご参加くださいませ

「またね」
Photo : 村田由紀(椿レク専任インストラクター)