『アメリカンディップアート』を 楽しみました
お盆に向けて 鬼灯を作成
ワイヤーに実をつけて 鬼灯のかたちをつくったあと
ディップ液にくぐらせて
ガラス細工のような鬼灯が出来上がりました

「液に くぐらせて…と」
「上手くいった? 早く見せて〜」
『アメリカンディップアート』は
「アメリカンフラワー」とも呼ばれていて
髪飾りやピアス ブローチなど
様々なアクセサリーなどに 取り入れられているんですって
40年前….
見覚えがあるような ないような…
ちなみに 鬼灯
果実の中身を取り除いて
口に含んでキュッキュッと鳴らす遊び されませんでしたか?
これには 疫病除けの意味があり
“ほおずきを夜鳴らすと蛇が出る” は
「夜は静かに募らせ」という教え だそうです
Photo&text提供 : 村田由紀(椿レク専任インストラクター)